幻ワイン(Maboroshi)
Rebecca & Tomohiro Kisaichi
【幻のワイン】
カリフォルニアでワイン作りに情熱を傾ける一人の日本人がいます。私市友宏(きさいちともひろ)氏である。妻レベッカさんと共に自分達のワイン「幻メルロー」を1999年に初めてリリースしました。この二人が手がけた初ヴィンテージ、ここまでの道のりは決して平坦なものではありませんでした。
私市氏は大阪府交野市生まれ。家業が酒類販売だったこともあり青年期からさまざまなお酒に慣れ親しんでいました。お店に並ぶ国内外のワインを体験し続ける中で、「アッっ、これは!!」という素晴らしい出会が彼に訪れました。そのワインの名は“ラ・ターシュ”。出会ってしまってからというもの、自分の中でワインを造ってみたい、みようとの思いがつのり、お店の主人としての地位を捨て、自分自身のワインを造ろうと決心。その年である1991年に、素敵な米国人女性の奥様、レベッカさんと3歳になる詠美ちゃんを連れ立って、私市氏は半ば勘当同然でワイン造りの修行へと、フランス、ブルゴーニュへ旅だったのです。
彼の現在ある類まれなる非凡さのエネルギーはこの出発が原点です。1月からジュブレイ・シャンベルタンのドメーヌ・アルマン・ルソーで1年間働くことになりました。しかし、そこで待ち受けていたのは期待とはかけ離れた、過酷な肉体労働でした。有名ワイナリーでの仕事は、ぶどうの木の剪定から房の摘み取り等、ありとあらゆる力仕事からなり、「ワインを造る」事からはかけ離れた単純作業でした。(もっともこの経験が現在の仕事の根幹をも担っているのはまぎれもない事実です。)求人広告を頼りに他のワイナリーを回ってはみたものの環境はそう変わりそうにもありませんでした。個人的に親切な人もいて、友人も出来たのですが、フランス語が苦手な妻のことも考え、新天地を一路カリフォルニアに求めることにしました。
二人は1年間のフランスでの経験を通して、フランスワインの出来上がってしまった"型"を実感し、自己実現の可能性はカリフォルニアにあると考えたのです。カリフォルニアの澄んだ青い空の下、肉体労働者としてではなく、セラー・ワーカーとしての道を歩み始めました。友宏氏はストーンストリート・ワイナリーのセラーワーカーから始め、現在はミシェル・シュランバージェ・ワイナリーでエノロジストをしています。レベッカさんは、サイモン・レヴィ・セラーズにてワインメーカー(醸造責任者)として活躍しています。
【名前の由来と今後】
フランスに行くことを決心したとき、知人に「夢か、『まぼろし』みたいな話」と言われたそうです。それがずっと心の片隅に残っていて、二人のワインは「まぼろし」だったかもしれないワインという事で、「まぼろしワイン」と名付けられました。ぶどうを購入し造り始めた「メルロー」そして、「カベルネソーヴィニョン」、そしてぶどうから育てていきたいと願っていた二人は21世紀、念願の自分たちのヴィンヤードをソノマのセバストポールに購入。ピノ・ノワールが植えられた畑と共に夢に向かって着実に一歩一歩前進してきました。
彼らの夢の担い手となった、メルローとカベルネ、そして現在においてそれらが集約された、2006年ヴィンテージのピノノアールは、今日までのマボロシのようなお話しを語り、今後のマボロシのような夢を見させてくれることでしょう。
【ラベルの意味】
ラベルの絵はシャガールっぽい感じ。私市氏自身シャガールが大好きとのこと。ラベルに登場する鳥(イーグル)は「スクリーミング・イーグル」、羊(ムートン)は「シャトー・ムートン・ロートシルト」を意味しており、両者ともカリフォルニアとフランスを代表する名品。もわっとした「まぼろし」をその「スクリーミング・イーグルと「シャトー・ムートン・ロートシルト」が追いかけているという設定なのである。
![]() レベッカさんと私市さん |
![]() 幻ヴィンヤード |
![]() 幻ワインのラベル |
![]() 幻ヴィンヤードと私市さん |
ワインのみ、1ケース(12本・混載可)単位でまとめていただきますとそのケース分の送料(クール代金は別途となります。)は無料とさせていただきます。(今回、インポーター様に特別にお願いをしOKをいただきました!)
確認書には自動的に送料が出てしまいますが、実際は無料ですのでご安心下さいませ。
6月~9月のワイン発送は、「クール便」をご指定をお奨めいたします。
商品をカゴに入れる際にクール便をご指定して下さい。
ご利用はお客様のご判断にお任せ致しますが、商品・時期・距離等を考慮し当店よりクール便を選択する場合がございます。あらかじめご了承の程お願い申し上げます。
ワインの配送でクール便をご利用いただき、お荷物が到着いたしましたら、そのまま放置せずにワインセラー・冷蔵庫・冷暗所にただちに移動・保管をお願い申し上げます。クール便で冷たい状態で届けられた後、そのままの状態で置かれますと冷たいワインの品温と室温との温度差により多少の液漏れ・染みだしや結露によるラベルのズレ・浮きが生じる場合があります。(特に夏場の暑い時季はご注意くださいませ!)
※ただし、その場合の返品・交換等は承れませんのでご了解・ご了承くださいませ。(通常便でも同様とさせていただきます)
※多少の液漏れ・染みだしが発生した場合でも、すぐに上記のような良好な保存をしていただければ品質には問題はないかと存じます。
予告なくヴィンテージが切り替わる場合がございます。ヴィンテージをお気にされるお客様は発注前にあらかじめお問合せ下さいませ。
WOWOW「銘酒誕生物語」第8弾に登場!当店がイチオシする静岡地酒「喜久酔」の回(番組の初出は2011年だと思いますが)が2014年1月に再放送されました。作中にも登場した松下米50は年に一度の希少な人気酒。
「遠くへ行きたい第2185回」
(NTV系テレビ放送[2013年12月15])「旅する人 渡辺 徹「富士山で 勝手に文化遺産」―静岡県 富士宮市~静岡市―」にて、当店でも販売中、エイシンフーズさんの「いわし削り」が登場。また、蒲原特産として「イルカのすまし」も紹介されました。
NIKKEIプラス1特集[2013年6月1日]に掲載!料理のプロ50人が選ぶ調味料「味わい深める万能な一本」にて第1位を獲得しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
赤字は休業日です(営業時間 9:30~18:30)
※4/5臨時休業
下記の5つの方法よりご注文いただけます。
受付時間 9:30~18:30(日曜・祭日休み)
※誠に申し訳ございません。営業時間外のお電話によるお問合せ・ご注文は担当不在の為、 対応できません事ご容赦下さいませ。
※無料となる送料は普通便代金でクール代金は含まれません
※お届け先1か所につき、19,000円ごと・1梱包100サイズ分まで
※沖縄・北海道のご注文とクール120サイズ15kg以上の場合は19,000円以上でも一部ご負担いただきます
現地までの送料+返送用の送料等(賞味期限の経過等で破損扱いとなる商品はその代金)が損害金となりますので、発生した費用をキャンセル料として実費ご請求させていただきます(応じていただけない場合、法的対応を致します)。
※その他詳細につきましてはご利用案内をご確認くださいませ。
下記の5つの方法がお使いいただけます(詳細は各決済方法をクリックしてください)。
※一部商品でご決済方法を限定させていただいておりますことをご了承くださいませ。
※返品・交換の期限は納品より7日以内。ただし、開栓・開封された商品のご返品はご容赦ください。事前に必ずご連絡をくださいませ(納品後5日以内に)
※当店販売品は、主に嗜好品でございますため、嗜好によりお口に合わない場合がございます。その場合はお客様ご都合による返品扱いとなりますことご了承くださいませ。
万が一、ご注文内容と異なるお品や破損品・不良品が届いた場合は、速やかにご一報下さいませ。正規のお品との交換・代金のご返還等個別に対応致します(ただし、原則未開封・未開栓品に限ります)
※受注確認メール・納品書と内容が同様の場合はお客様のご入力のままを手配致しておりますので、誤発送として承ることはできません。ですので、自動返信メールや納品書等にて、ご注文内容を必ずご確認ください。
0120-89-1713
(スマホから:054-389-1733)
FAX:054-388-3397
受付時間 9:30~18:30(日曜・祭日休み)
PAGE TOP