1. 店主市川祐一郎 プロフィール

店主 市川祐一郎プロフィール

店主 市川祐一郎 プロフィール

店主市川をご紹介いただいたブログ



… 店主市川です。いつもありがとうございます!…



長年の交流尽力実る 市川祐一郎さん(かんばら国際交流会理事長)の名前、米姉妹都市の道路名に


米インディアナ州シェルビービル 市と姉妹都市提携を結ぶ静岡市の親善使節団(団長・難波喬司市長)が このほど、提携35周年を記念した相 互派遣の一環でシェルビービル市を 訪れた。 現地では交流に長年尽力するかんばら国際交流会の市川祐一郎 理事長(62)の名前を市内の道路名に 冠することが発表され、標識のプレートがお披露目された。

市川理事長は約30年前か ら事業に関わり始め、 中高生の相互交流などに取り組んできた。自身も20回以上訪問し、ホストファミリーと家族ぐるみで付き合いがあるという。今回の訪問時、 シェルビービル市内の公園 「クリアウィックパーク」 前の道路が「ゆうちゃんコ ート」と名付けられたことが発表された。

市川理事長は「支えてくれた自分の家族やホストフ アミリー、一緒に頑張って きた仲間や先輩たちがいてこその出来事」と話し、引き続き活動に携わることや 世代交代に意欲を示した。 シェルビービル市は旧蒲原町が1989年に姉妹都 市提携を結び、静岡市への 編入合併後も継続されてき た。中高生の交流のほか、 シェルビービル市への教諭派遣などに取り組む。5年 に一度、両市の使節団が互いの市を訪れている。 今回の使節団はかんばら 国際交流会のメンバーや 静岡市内の大学生ら20人。 10月1~2日の日程でシェルビービル市を訪問し、現地の企業や学校を見学した
2023年10月26日(静岡新聞より)



昭和36年1月24日
静岡県庵原郡(いはら)
蒲原町(かんばら)に生まれる

未熟児で生まれしばらく保育器の中で育つ。そんな子が幼稚園時には、園で一番のわんぱく健康優良児となってしまう。よくわからないものだ。(写真はお店の前にて、1歳の時。後ろに富士山が見えます。)

蒲原東小
蒲原中学を卒業

中学野球部の同級生に日本ハムファイターズでプレーした広瀬哲朗選手がおり、二つ下にかの久保田利伸くんがいた。野球部ではキャプテンで打てない4番。3年時、郡大会では準優勝にとどまり県大会には惜しくも行けず。

昭和51年
県立清水東高入学

昭和52年第49回センバツ甲子園大会に出場。しかし、一回戦で県立岐阜商業に4-0と2安打完封負けを喫す。3年時は夏の大会3回戦で「こんなとこに負けっこない」となめてかかった池新田高に3-2とまさかの敗北。それから今の清水東高野球部の低迷が始まったとOB会にいくたび、説教される。(いつまでたっても先輩は先輩。後輩は後輩。)
現役のころは野球ばかりでろくに勉強しなかったため、そのクセが抜けきれず、引退してからもやる気にならず(やってもよくわからなかったというのが本当)、ついに年が明けて、それから焦りはじめ、ようやく勉強を始めた。受験まであと一ヶ月。必死にやった・・・・。でも世の中そんなに甘くない。志望校はみんな落ちた。ぼくはそのころ立教にあこがれていた。神宮で野球がしたかった。高校の監督が「おまえなら3年でレギュラーになれる!」といってくれていたので、志望校は当然、立教。試験はなんとなく手応えがあった。合格発表に母を呼んだ。いっしょに見に行った。なかった。落ちていた。なんか申し訳ないような照れくさいような複雑な心境だった。
このとき担任の先生がここなら行けると言った武蔵大にはすでに合格していた。
浪人してもう一度立教を目指そうと監督に相談にいったところ、「市川、武蔵で上を目指せ!ひとはな咲かせろ!」の一言で武蔵行きが決定。
監督の声は神さまの声。

そうして昭和54年
武蔵大入学

お上りさんとして上京。
東京都中野区江原町にアパートを借り、一人暮らしを始める。(けっこう楽しかった)
高校、大学、社会人と野球一筋でした。ポジションは内野手。大学は武蔵大で、首都リーグの二部に所属しておりました。
ここで野球をやっていく自信がつきました。楽しい大学野球でした。
就職は家が酒屋なので、どうせ社会人で野球をやるならお酒関係の会社に行こうと思い、兵庫県の清酒”白雪”でおなじみの小西酒造に入社しました。三年間プレーしましたが、念願の後楽園での都市対抗には出場できませんでした。第一代表決定戦で9回1死まで勝っていたのを逆転され、涙を飲みました。
そのころ肩を痛めたのと、同じショートのポジションに高校出の凄いヤツが入ってきた。背はでかい。足は速い。よお打つ。これじゃかなわない潮時かなあと考えていた頃、おじいちゃんが倒れて、「祐一郎帰ってこい」って言っているとの母からの電話。それで決心がつき、昭和61年家を継ぐため、ついに静岡に帰ってきました。
今から35年前のことです。

インターネット通販は1996年5月より始めました。
それから現在に至る。

今後とも
宜しくお願いいたします!
市川祐一郎
・NPO法人 かんばら国際交流会 理事長
・一般財団法人 静岡市国際交流協会 理事
・一般社団法人 Miyoko未来財団 理事
・静岡市清水商工会 理事
・武蔵大学同窓会静岡県支部 支部長
 身分不相当で肩の荷が重たいですが、淡々とやっていこうと思っております。


<主な講演実績>

2002年10月 中小企業大学校 福岡県直方校様にて講演
2003年3月 新潟商工会議所様でEコマースについての講演
2003年5月 酒文化研究所様主催
「清酒メーカーのための商品戦略セミナー」
2003年7月 中小企業大学校 福岡県直方校様
「eビジネスの事例研究」
2003年10月 中小企業大学校 仙台校様
「IT化促進支援と経営改革」
2003年11月 (財)しずおか産業創造機構様 主催
「web活用販売促進セミナー」
2003年11月 中小企業大学校 東京校様にて講演
2004年3月 新社会システム総合研究所様 SSKセミナー
(東京明治記念館にて講演)
2004年4月 焼津信用金庫様にて講演
2004年10月 (財)しずおか産業創造機構様にて講演
2004年11月 掛川信用金庫様にて講演
2005年3月 中小企業大学校 東京校様にて講演
「中小企業の情報化戦略の実際」
2005年11月 (財)しずおか産業創造機構 主催
「大学等における起業家セミナー」にて講演
於:静岡県立大 経営情報学部
2005年11月 静岡県農業水産部マーケティング室 主催
「マーケティング戦略講座」にて講演
於:静岡県コンベンションアーツセンター
2006年06月 静岡県商工会女性部指導者研修会にて講演
2006年07月 平成18年ビジネス支援講演セミナーにて講演
『お客の心をつかむネットショップの秘訣』
2006年08月 東海税理士会藤枝支部様にて講演
『酒・インターネット通販にかける夢』
2006年09月 新潟県商工会連合会「経営革新塾」様にて講演
『経営革新事例 インターネットを活用した販売戦略』
新潟県燕市吉田産業会館にて
2007年01月 MMC(まるせい青年経営者クラブ)
<焼津信用金庫小川支店が事務局>にて
「IT活用による経営革新」というテーマで講演
2007年01月 静岡県農業水産部マーケティング室 主催
「マーケティング戦略講座」にて講演
於:静岡県産業経済会館第一会議室
2007年02月 静岡県森町商工会商業部会様にて講演
於:静岡市蒲原商工会
2007年07月 静岡県焼津青年会議所様7月公開例会にて講演
2007年09月 静岡市清水産業・情報プラザ創業者育成室 入居者交流会にて講演
2008年08月 甲州市商工会「経営革新塾」にて講演
2008年09月 大分県杵築市商工会「経営革新塾」にて講演

杵築市商工会ではいろいろとありがとうございました。 市川様のお話は私も興奮するぐらい刺激的なものでした。 市川様がお帰りになった後も、みんなしばらく市川様の話からの気づきで ずっとディスカッションしていました。 講習会の雰囲気がずっとやわらかくなった気がします。 また、是非ゆっくりお話をしたいです。 今後とも、よろしくお願いいたします。
講師 宿澤経営情報事務所 宿澤直正先生
2008年09月 宮崎県日南商工会議所「経営革新塾」にて講演
2008年11月 ポータルサイトサミットin静岡実行委員会・静岡商工会議所・清水商工会議所主催「ポータルサイトサミットin静岡2008」にてパネラーとして参加
2009年10月 静岡県農業振興室主催アグリビジネススクールにて講演
2012年01月 「静新21世紀ビジネス塾」
テーマ:「客も社員も満足する感動経営」
(静岡新聞社・静岡放送主催)
2013年02月 第35回静岡県商業教育研究大会及び研究協議会において講演
演題:「お客様の心をつかむインターネットビジネス」


武蔵大学同窓会静岡支部
武蔵大学同窓会静岡支部
[2012.08.27 伯栄クラブにて]

かんばら国際交流会の活動
かんばら国際交流会
かんばら国際交流会の活動
[姉妹都市シェルビービル市との交流]


第35回静岡県商業教育研究大会及び研究協議会において講演
平成25年2月16日
演題:「お客様の心をつかむインターネットビジネス」


2005年3月 中小企業大学校 東京校様
第25期経営後継者コースの皆様と


2008年9月 大分県杵築市商工会様
「経営革新塾」にて

【参加者様の声】
市川先輩、杵築市商工会経営革新塾での御講演大変ありがとうございました。ガンバリますのでよろしくお願いします。
勝木様

講演を拝聴した後、改めて資料やH.Pを拝見して「想いは伝わる」と云う事を感じました。私ももっと真剣に生きなければと反省しました。今後ともどうか宜しくお願い致します。
六田様

市川さんにはお忙しいなか九州の田舎町まで来ていただき しかもとても勉強になるお話しを聞かせていただきありがとうございました。 大変参考にもなりましたし、やる気もでました。 お酒のことやWEBのこといろいろお聞きしたいことがあるんですが、 今日は挨拶だけにさせていただきます。 今後ともさらなるご活躍を期待いたしております。 本当にありがとうございました。
今冨様




2008年9月 宮崎県日南商工会議所
「経営革新塾」にて

【参加者様の声】
市川さんのお話を伺って、私も一人でnetショップに挑戦する決心がつきました。 これから、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 お忙しいご様子ですが、どうぞお体にお気をつけ下さいませ。
いなこ様




2008年11月 ポータルサイトサミットin静岡2008

【ネットの活用探る】
-静岡で全国フォーラム-サイト事業者参集

インターネットを活用してビジネスを展開している全国の中小企業者が集う「ポータルサイトサミットin静岡2008」(同実行委員会、静岡商工会議所、清水商工会議所主催)が五日、静岡市清水区内のホテルで開かれた。
2004年に静岡で始まった全国フォーラムで、県内の開催は2回目。県内はじめ、宮崎、大阪、新潟、栃木など10府県から地方ポータルサイト運営団体や参加企業などの約220人が参加した。テーマは「WEBビジネスを勝ち抜く『知の連携体』を目指して」。

全国各地でポータルサイトの設立・運営の指導に当たるアイ・リンク・コンサルタント社長の加藤忠宏氏(静岡市)の基調講演やパネルディスカッションなどを通じてインターネットビジネスの可能性を探った。
加藤氏がコーディネイターを勤めたディスカッションではj酒類販売の市川祐一郎氏(静岡市)、産業用ゴムなどを製造する一進産業の伊藤尚登氏(同)、畳店の坪井秀樹氏(同)、焼津信用金庫の稲森智志氏、「風林火山ビジネスネット」の設立にかかわった甲州市商工会の大久保親雄氏の五人がサイト開設の動機やホームページの特徴、実績や課題などをそれぞれ語った。
「静岡新聞2008年11月6日号」より



静新21世紀ビジネス塾
「静新21世紀ビジネス塾」
テーマ:「客も社員も満足する感動経営」

PAGE TOP